臼井式レイキの教室です。マンツーマンですので、心ゆくまでレッスンをして頂くことができます。
レイキヒーリングも行っています。
教室もヒーリングサロンも首都圏各地の中から選んでいただけます。
もし、この世界が欠乏から始まっていると知ったら
これを読んでくださっている方はどう思われるだろう
それとももう、そんなことはすでに学習済みだろうか
欠乏は、神の被造物の中で存在しない一方で、あなた
が作り出したものの中に存在することはきわめて明ら
かである。実はこれが両者の間の本質的相違である。
欠乏が暗示しているのは、あなたは今の状態とは何ら
かの形で異なった状態にいるほうがましだということ
である。「分離」すなわちこれが「楽園喪失」という
ことの意味であるが、それが起こるまでは、何も欠け
てはいなかった。必要というものは存在していなかっ
た。あなたが自分自身から奪ったときにのみ、必要が
生じる。あなたは自分で細かく定めた必要の序列に従
って行動する。これは、さらに自分が何であるかにつ
いてのあなたの知覚に左右される。
T 1-Ⅵ-1-3
欠乏と聞くとつい物質的なお金とかお金とかお金とか
もしくはお金で交換できる何かを思い浮かべてしまう
けれどここでの欠乏はそこへ追いやった自分の心、考
え方、知覚の仕方すべてのことで、自己価値感という
のか自己評価もここに含まれる。地位や名声が高けれ
ば、欠乏とは無縁なのかというとそうではなく地位や
名声も真の自己価値感に見合わなければ、虚しさや、
攻撃性を強めてしまう。自分にはない、足りないと
思うとそれを得るために高圧的な態度にもでる。
母を例にあげると、年齢的に認知症的な発言もあり過去の
記憶が食い違っていることもあり、でも私たちはこんなこ
とはなんの問題にもしていない。一緒に共有できることが
沢山あり、私たちがカバーできることをしていればなんの
問題ないからだ。
そんな母は、最近奇妙なことを話していた。美容室で髪を
洗われているとき、
美容師さん「えぇ、そうなんですか」
母 「孫が」・・・「孫がいて」・・・「息子が」・・・
美容師さん 「あぁ、いいですねぇ」
母 「息子は」・・「孫も」・・・
美容師さん「お孫さんはおいくつなんですか」
母 「もう小学校へ上がるくらい」
私と妹は顔を見合わせた。
なんせ我が家には、息子も孫ももういない。
いたけど、とおの昔にこの世を去っている。
孫に関しては、御位牌はあるが、まだ人間の形がようやく
できたばかりで、これからという時までだったため、母はこれまで
孫のことを外で口にすることはなかった。
息子についても母にとっては神を捨てるくらい納得のいかない事実で
やはり兄についても口に出すことはなかった。
私が、ここで見たものは、心の中にある確かな欠乏感だけだった。
私は、私には、ない。
私にはなかった。
私にはできなかった。
救えなかった。
助けられなかった。
私たちが本気でそう思う時、それらは自分への烙印となるのと同時に
自分の神への烙印にもなり
神は確かに存在しない、あの時神様は私のことを助けてくれなかった、
私のお願いを聞いてくれなかったという思いを
信念に変えてしまう。そして、これは心に剥奪感を植え付ける。
では、これをどうすれば癒せるのだろう
本質的な癒しは、私たちに与えられている、聖なる霊と神のみが
本当にぶっ壊れた分離感を癒す。
私たちは、スーパーナチュラルな理性に立ち戻り、それを
あるがままに見たときに、自分とその人の真実だけを求める
ことができる。そして、真実から離れているものは、すべて
赦しの対象だ。望まない幻想の中で、幻想に加担し、憐れん
でも、祈りも、ヒーリングもうまくはいかない。
なぜなら、憐れみにふさわしい人なんてこの世には一人も
存在しない。
ただ、見るべき時に見るべきものをみた
レイキで言えば、ひびき(病の真の大元)の大元が浮いてきたに
すぎない。
そしてそれは、間違いを訂正するため
癒されるために。
人が何を選びなおすか、何をやり遂げるのか、どんな学びを
もってここにきているのか私たちが肉体に密接につながって
いる限りそれを直視することはほぼ不可能なことだと思うの
です。この世界の幻想からすべて解除されたとき私たちは、
私たちはとても簡単に完璧に「そうか!」と「そうだった
のか」と理解してしまうのでも今は良しとしておきます。
欠乏感にはご用心というお話でした。
さー、今日はこれからヒーリングに入ります。
ikowaseruの遠隔レイキにご感心のある方は
ストアーズへお越しください。
どんなことがヒーリングの対象になるの?というご質問や
ご相談などもお問い合わせからいつでもお問い合わせください🌈