臼井式レイキの教室です。マンツーマンですので、心ゆくまでレッスンをして頂くことができます。
レイキヒーリングも行っています。
教室もヒーリングサロンも首都圏各地の中から選んでいただけます。
「罪の意識」
この表現、ひびきがかっこよくできている
でもこの言葉が表現する内容はおかしい
真理という真実では罪は一切存在しないといっている。
なぜなら、この世界は夢であり、幻想であり、現象世界
だからだ。
仮に夢の中で、喧嘩をしたとして目が覺めたとき、
体に少し苛立ちが残るぐらいリアルな夢だったとして
その夢の喧嘩相手におぼえとけよっ!!とか信用できんやっちゃのうとか
思うだろうか?
または、夢の中で誰かを泣かせてしまったとして、貴方は
罪の意識を持ったり、その人物に罪滅ぼしをする生活を選ぶだろうか?
意味をなさない夢は夢としてどんどん忘れてはいかないだろうか?
真理の眼ではこの現実も同じくらい夢であると説いている。
そして、罪の意識とは、罪悪感そのものであり
具体的に、体に重力や、締付けや、痛みを感じさせたり
心にこの世界の現実感や閉塞感や後悔、深い悲しみを持ち続けさせる
ための、現象世界の存続には欠かせない「感覚」だ。
罪悪感は単に、思い違ったことで判断したことが、間違ったまま進行した
一時的な結果にすぎない。
この現実は深刻になればなるほど現象化され存続してしまう。
でも、その思い違ったものを、本当に訂正したいと心から
そう思えれば、私達に与えられている目には見えないあらゆる存在が
手を貸してくれる。力を与えてくれる。知識を思い出させてくれる。
それが、見える世界であらゆる人や流れとなって現れてくれる。
怖い夢をみた。
気味が悪い夢で、でも「これ夢だ」って完全に気がついたのに夢がきえなかった。
気づいてもなおその夢は続いた。
わたしは、その時すっご〜く眠くて、この夢がきえるなら、まだこのまま眠っていたいと
思っていた。そして「夢だから大丈夫、怖くない」と言い聞かせた。だけど、ますます
その夢の恐怖はわたしに近づいて私は思った「なんだよ!夢だってわかったのにだめなの!
起きるよ!起き上がって眼を覚ませばいいんでしょ!MOW!!」
そして、その夢は終わった。
この現実という夢も、気づいただけではまだまだ続いてしまう。
現象化してしまった現実を解除するには、やはり
「わかったよ、目覚めるよ、起き上がればいいんでしょ!アタシのために!宇宙のために!」
と決断が必要なようですね、強めの決意ね。
おーい カラコー
元気か?
10年ぐらい前(About)からカラスがやたらやってくるようになった
鬼滅さんではカスガイガラスとしてカラスが登場するけれど
やたらカラスが寄ってくる
鳴いて主張する
必ずいることを伝えに来る
神社さんでもお寺さんでも、おつかいでも、都会の中でも田舎道でも
名前を呼びたくないあの人が来る時はわざわざ超至近距離までやってきた
カラスが寄ってくるようになる前は、私はカラスがこわくてこわくて
100メートル先にカラスがいようものなら
迂回してでも遠回りを選んで目的地へ行くことをしていた
カラスがわたしのテリトリーに入ってからこわさは消えたけれど
カラスが来るこにピンと来る答えがみつからない
きらいではなくなったけど
why〜?
きっと認めたくない
多分認めたくない
理由を自分の中にみている
でもスコトーマがはずせなくて
why〜?なままなのです
カラスを見ると
天と地の間に居る見張り番の存在のような気がいしていた
ただ、実際のことはわたしにはわからない
わかるひとがいたら教えてください!!
ってな感じです。
チャンチャン♪
夢を見よう
何もかもを巻き込んで、自分の世界が幸せになるような
自分が幸せ一択になるような夢を
いっぱい
見よう!
★Good night★
嬉しくって、胸が高鳴っている時、喜びとは違う囁きの声
それは、まるで注意を促すような、心配してくれているような囁き
でも、その声は、
その声の言っていることは本当なのだろうか
その声のおかげだったのだのだろうか
これまでの平和や、安心や喜びはその声があったからなのだろうか
確かに、どのような企業でもこの声に注意を向けながら
ヒヤリハットを防ぐよう行動計画をたてる
大切なことだと思う
でも、個人がそれにそまるのは
どうなんだろう
肉体の目は、この世界を見るためだけにつくられている。
私達が元気でいられるのは、数値をはみ出さないように
健康に気を使っているから元気に機能しているのではない。
肉体を司っているのは、潜在意識だ。
潜在意識とは意識の層でもあり、心の層でもあり
すべての記憶の貯蔵庫でもある。
この潜在意識に私達の心を通して送られた思いが
私達の安全や安心や健康をつくりだす。
頭だけで考えても潜在意識には届かない。
心を(思い)を通さなければ、潜在意識は発動しない。
確かによく考えてみれば、考えたことが何でも成ってしまったら
大変なことになっちゃうよね!
安心は安心を呼ぶ
心配は心配を呼ぶ
心配と信頼は別物だ。
心をひろげよう、もっともっと自由に思えるように
いつでもどんなときでも自由な心でいられるように
本当の自分を取り戻そう
自由とは決して身勝手なことではないよ
私達の潜在意識にはそもそも、協調性なるものでさえあるのだから
自然にそれが機能するようになっているのだから
安心して自由になろう!