reiki ikowaselu

臼井式レイキの教室です。マンツーマンですので、心ゆくまでレッスンをして頂くことができます。                           
レイキヒーリングも行っています。
教室もヒーリングサロンも首都圏各地の中から選んでいただけます。

2025.09.09 Tuesday

ブログ

2024-05-24 16:27:00

死を選ばないという選択

 

死とは一つの想念であるが、しばしばそうとは認識されない

多くの形をとる。それは悲しみや恐れや不安や疑いのように

見えるかもしれない。あるいはまた、怒りや不信や信頼の

欠如のように見えるかもしれない。さらには、肉体にまつわる

心配や羨望など、本来の自分ではないものでありたいという

願望があなたを誘惑しようとして纏うあらゆる形態も、ここに

含まれる。

 

         A Cause in Miracles W-R6-L163-1

 IMG_1989.jpg

 

肉体の死ではないんですね

 

死とは一つの想念であり概念であり信念

 

 

これが真理(Spiritual)の「死」の解釈だ。

 

そして、仮に肉体を脱ぎ捨てても、課題は免除とはならないようだ。

 

そうだよね、この世界の言う「死」は存在しないのだから

 

捉えやすくするために、現在過去未来で時間をみてみると

 

未来という先の時間の中にまた、課題をもってやってくる

 

そして、記憶はまた忘れ去っているかもしれない

 

そうするとまた、えー、やだ、なにこれ、わかんなーい

 

ってはじめからやる!!!???

 

やだーって!!!!!!!思いませんか?

 

未来の自分に莫大な借金を背負わす思考と同じですな。

 

 

真実の世界に同情はない。

 

真実の世界には救済しかない。

 

もし、何らかの誘惑に囚われているなら

 

可能性を探そう

 

見つけよう

 

門をたたこう

 

聞けば答えが与えられ

探せば見つかり

門を叩けば開かれる

 

これはCourseの主要概念の一つだけれど

誰もでもどの人もみーんなに適用されている。

除外されている人は存在しない。

 

求めれば与えられるのです。

 

自我(ego)は

 

求めよう!求めよう! いーじゃんいーじゃん求めちゃおうよ

(ケケ、でもぜーったいに与えられないけどね!) 

 

自我(ego)の誘惑に誘引されないように

 

何度も練習しよう

 

思い出す 思い出す 真実の方を

 

 

 

 

 

 

 

 

2024-05-24 06:03:00

Good morning!!

ラババランババンバ♪

ラバババンババンバンバ♪

ポッカブッカデポッカ♪

 

 

今日という日はふたたびこない

 

今日だけ、

 

いつも今日だけ

 

今だけ

 

 

では、ご機嫌で参りましょう!

 

 

       イエース OーKー! OーKー!

 

 

2024-05-24 02:00:00

深夜の。。。。。WHAT?

この苦しみは定めなのだろうか。。。。

 

Why〜?

 

 

定めちゃいます!

 

そんな定めはありません

 

私達は、あまりに辛いことが長く続くと

 

もしや、前世かしら

 

わたしが以前行ったことがカルマでかえってきたのかしら

 

などという考えが浮かんできたりするけれど

 

仮にそうであったとしても、苦しみを体験するように

 

と仰せつかってここに出てきているのではない

 

私達はカルマを体験するためにここに来てはいない

 

カルマとは選び間違えた選択に過ぎない

 

同じ問題にぶち当たったり、繰り返されるのは

 

選び直すための機会が与えられているということだ。

 

そして、自分にとってより良い選択ができるようになるまで

 

時を変え、場所を変え、姿形を変えて何度も練習をする

 

より良い選択ができるようになってやっとこさ解消する

 

直面すると難しく感じることが多いけれど

 

 

やったからやられたんだとか、やられたからやりかえすんだとか

 

その理論はどちらも間違っている。

 

 

 

確かに、この地球には自分の贈り物がめぐりめぐって

 

戻ってくるという法則がある。

 

しかし、私達はより良い選択ができるよう、常に自分の大いなるガイドに

 

見守られ導かれ、自分の意思で選べるようにと時間が与えられている。

 

 

IMG_1513.jpg

 

 

 

私達はすでに終わった旅をもう一度みているに過ぎない

 

もう一度選び直すために

               A course in miraclesより

 

 

苦しむことに慣れてはいけない

 

辛いことを当たり前にしてはいけない

 

 

自分が悲しむことを繰り返すのはやめよう

 

 

 

 

2024-05-23 18:18:00

すぐにできちゃうパパッとごはん

 

 ほんとかね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024-05-22 00:18:00

愛はすべてを包含する

IMG_2879~2 (1).jpg

 

 

自分を愛するワークやメソッドは沢山あるけれど

 

それを実際に行った人はどれくらいいるだろう

 

 

まだ、若かりし頃、無条件に自分のことを愛してやまなかった時があった。

 

いつどんな時でも、よくわかんないけれどなんか好きなんですよね。

 

かといって、それは完全な愛ではなくて、部分的に省かれた愛。

 

それでも、奇跡的なことは多く訪れていた気がする。

 

その当時のことで印象に残っているのは

 

「美容室の奇跡」

 

今、名付けてみました。

 

 

私はこの時、仕事を探していて、髪をいじるのが大好きだったこともあり

 

美容室のレセプションの仕事に決めた。

 

せっかくなら都心中の都心で大忙しなお店にしようと思い

 

求人誌をみた。

 

すぐに見つかった。

 

しょっちゅうメディアに引っ張りだこになっている美容室が

 

募集をしていた。

 

ここに行こうと決めたのはいいけれど、面接が二次、三次面接とある

 

ん〜、簡単に突破したいな〜面接クリア〜したいな〜と思った。

 

でも、だめでもともだもんと簡単な気持ちで電話をした。

 

受付の子から店長に変わるまでの間、インスピレーションが降りてきた。

 

その通りにして、面接の日を決めいざ面接へ。

 

明らかに場違いであったわたしの服装

 

みんなスーツで来ているのにわたしはド派手なヒラヒラブラウス!そしてド派手なハイヒール!

 

う、浮いている。いや浮きすぎてて、恥ずかしくて、この後の面接どころではない気持ち。

 

そして、合同面接の前半で、求人誌では確認できなかった必要条件を

 

私は満たしてはいなかったことに気付き、そのことを告げすいませんでしたと

 

さっさと帰ろうと、席を立つ時、

 

「いえ、もう採用決定ですので」

 

「はい?」

 

「お電話の時点で、店長から採用決定をいいわたされていますので」

 

「大丈夫ですよ。採用です。」

 

 

オーマイガー!

 

な一瞬でした。

 

なにも、しなくても自分を肯定している時は

 

みんな何かしらの奇跡のような体験をしていると思う。

 

 

自然と自分を愛せるかどうかは問題じゃなくて

 

それでもいつでも自分を愛することを選ぶことがとても大事とおもう。

 

それだけで、奇跡が起きやすくなる。

 

奇跡の体験が積み重なると、いろんな物事を緩めて見ることが

 

できるようになる。

 

この世界は、本当は、何も決まっていないんじゃないかと思えてくる。

 

超えるべき壁は存在しないのかもしれない。

 

通り過ぎるだけなのかもしれない。

 

自分は大きな何かに支援されいいるのかもしれない。

 

 

親愛なる ホ オポノポノのヒューレン博士も

 

心を込める必要はないと言っていた。

 

I LOVE YOU を繰り返すだけ

 

もしくは Thank YOU でもいいんだよって。

 

 

いつでも、どんなにヘマこいちまった〜って時でも

 

まず、自分をゆるそう、そして愛そう!

 

私はそんな私も愛してる!ぜーんぶひっくるめて丸ごと愛してる!

 

何度も伝えよう!内なる私へ、内なる世界へ

 

練習しよう!

 

何度も何度も!

 

奇跡が日常的になるまで

 

 ね!

 

... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ...