reiki ikowaselu

まず初めに、自分で自分を癒せるようになること。そして、その癒しを自分以外にも行えるようになること。
reikiで心を癒せば体が癒され、体を癒せば心も癒される。癒された先にあるのは、本来の自己で自由に自然体で過ごせる自分。全ディグリーを2日間で「伝授」するワークショップを首都圏各地の会場で開催します。             1名様からお受け付けしています。会場となるサロンは、ご希望があれば、希望地にそってご用意いたします。
西洋式臼井レイキの出張式教室です。お気軽にお問合せ下さい。

2025.04.21 Monday

ブログ

2024-05-25 11:38:00

弱さの囁き

IMG_1785.jpg

 

嬉しくって、胸が高鳴っている時、喜びとは違う囁きの声

 

それは、まるで注意を促すような、心配してくれているような囁き

 

 

でも、その声は、

 

その声の言っていることは本当なのだろうか

 

その声のおかげだったのだのだろうか

これまでの平和や、安心や喜びはその声があったからなのだろうか

 

確かに、どのような企業でもこの声に注意を向けながら

ヒヤリハットを防ぐよう行動計画をたてる

大切なことだと思う

 

でも、個人がそれにそまるのは

どうなんだろう

 

肉体の目は、この世界を見るためだけにつくられている。

私達が元気でいられるのは、数値をはみ出さないように

健康に気を使っているから元気に機能しているのではない。

 

肉体を司っているのは、潜在意識だ。

潜在意識とは意識の層でもあり、心の層でもあり

すべての記憶の貯蔵庫でもある。

 

この潜在意識に私達の心を通して送られた思いが

私達の安全や安心や健康をつくりだす。

頭だけで考えても潜在意識には届かない。

心を(思い)を通さなければ、潜在意識は発動しない。

 

確かによく考えてみれば、考えたことが何でも成ってしまったら

大変なことになっちゃうよね!

 

安心は安心を呼ぶ

 

心配は心配を呼ぶ

 

心配と信頼は別物だ。

 

心をひろげよう、もっともっと自由に思えるように

いつでもどんなときでも自由な心でいられるように

本当の自分を取り戻そう

 

自由とは決して身勝手なことではないよ

私達の潜在意識にはそもそも、協調性なるものでさえあるのだから

自然にそれが機能するようになっているのだから

安心して自由になろう!

 

 

 

 

 

2024-05-24 22:54:00

fresh おぼろ月

今日の議題はこの世界に入り込むとどうなってしまうのか

 

ということを語りながらの食事だった

 

IMG_3054~2 (1).jpg

 

 

 

例え話で、ジェラシックパークを出したのだけれど、帰ってからテレビをつけたら

 

ジェラシックパークがやっていた。

 

さすが、すべてを知っている、すべてを受け取っていることの縮図ですな。

 

 

今日は、なぜか、ほぼ徹夜になってしまったので、今日はとことん眠るぞ〜!!!

 

文を書いてみたけど、なんかよくわかんなーい!

 

 

    みなさんもぐっすり眠ってくださいね☆彡

 

                   ★Good night★

 

 

2024-05-24 16:27:00

死を選ばないという選択

 

死とは一つの想念であるが、しばしばそうとは認識されない

多くの形をとる。それは悲しみや恐れや不安や疑いのように

見えるかもしれない。あるいはまた、怒りや不信や信頼の

欠如のように見えるかもしれない。さらには、肉体にまつわる

心配や羨望など、本来の自分ではないものでありたいという

願望があなたを誘惑しようとして纏うあらゆる形態も、ここに

含まれる。

 

         A Cause in Miracles W-R6-L163-1

 IMG_1989.jpg

 

肉体の死ではないんですね

 

死とは一つの想念であり概念であり信念

 

 

これが真理(Spiritual)の「死」の解釈だ。

 

そして、仮に肉体を脱ぎ捨てても、課題は免除とはならないようだ。

 

そうだよね、この世界の言う「死」は存在しないのだから

 

捉えやすくするために、現在過去未来で時間をみてみると

 

未来という先の時間の中にまた、課題をもってやってくる

 

そして、記憶はまた忘れ去っているかもしれない

 

そうするとまた、えー、やだ、なにこれ、わかんなーい

 

ってはじめからやる!!!???

 

やだーって!!!!!!!思いませんか?

 

未来の自分に莫大な借金を背負わす思考と同じですな。

 

 

真実の世界に同情はない。

 

真実の世界には救済しかない。

 

もし、何らかの誘惑に囚われているなら

 

可能性を探そう

 

見つけよう

 

門をたたこう

 

聞けば答えが与えられ

探せば見つかり

門を叩けば開かれる

 

これはCourseの主要概念の一つだけれど

誰もでもどの人もみーんなに適用されている。

除外されている人は存在しない。

 

求めれば与えられるのです。

 

自我(ego)は

 

求めよう!求めよう! いーじゃんいーじゃん求めちゃおうよ

(ケケ、でもぜーったいに与えられないけどね!) 

 

自我(ego)の誘惑に誘引されないように

 

何度も練習しよう

 

思い出す 思い出す 真実の方を

 

 

 

 

 

 

 

 

2024-05-24 06:03:00

Good morning!!

ラババランババンバ♪

ラバババンババンバンバ♪

ポッカブッカデポッカ♪

 

 

今日という日はふたたびこない

 

今日だけ、

 

いつも今日だけ

 

今だけ

 

 

では、ご機嫌で参りましょう!

 

 

       イエース OーKー! OーKー!

 

 

2024-05-24 02:00:00

深夜の。。。。。WHAT?

この苦しみは定めなのだろうか。。。。

 

Why〜?

 

 

定めちゃいます!

 

そんな定めはありません

 

私達は、あまりに辛いことが長く続くと

 

もしや、前世かしら

 

わたしが以前行ったことがカルマでかえってきたのかしら

 

などという考えが浮かんできたりするけれど

 

仮にそうであったとしても、苦しみを体験するように

 

と仰せつかってここに出てきているのではない

 

私達はカルマを体験するためにここに来てはいない

 

カルマとは選び間違えた選択に過ぎない

 

同じ問題にぶち当たったり、繰り返されるのは

 

選び直すための機会が与えられているということだ。

 

そして、自分にとってより良い選択ができるようになるまで

 

時を変え、場所を変え、姿形を変えて何度も練習をする

 

より良い選択ができるようになってやっとこさ解消する

 

直面すると難しく感じることが多いけれど

 

 

やったからやられたんだとか、やられたからやりかえすんだとか

 

その理論はどちらも間違っている。

 

 

 

確かに、この地球には自分の贈り物がめぐりめぐって

 

戻ってくるという法則がある。

 

しかし、私達はより良い選択ができるよう、常に自分の大いなるガイドに

 

見守られ導かれ、自分の意思で選べるようにと時間が与えられている。

 

 

IMG_1513.jpg

 

 

 

私達はすでに終わった旅をもう一度みているに過ぎない

 

もう一度選び直すために

               A course in miraclesより

 

 

苦しむことに慣れてはいけない

 

辛いことを当たり前にしてはいけない

 

 

自分が悲しむことを繰り返すのはやめよう

 

 

 

 

... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ...